みんなの「前方後円墳」ブログ
上掲の写真は 6世紀後半に前方後円墳として造られた観音山古墳(高崎市綿貫町にあり綿貫観音山古墳とも呼ばれる)で 被葬者は東国屈指の豪族とされています。 盛土からなる二段墳丘の写真右側が後円部 左側が前方部で 前方後円墳の全長は約100m 高さ9m 二重にめぐらされた外堀の全長178m 幅143mです。 ...続きを見る
ブログ気持玉 1 / トラックバック 0 / コメント 0
トップへ | みんなの「前方後円墳」ブログ